カテゴリ:ちょとひと言( 20 )

にゃんこって、こういう所から水を飲むの、好きよね〜。
今年のはじめのセールで、トレンチコートを買った。
うちの息子がトレンチコート好きなのは、何度も書いてるけど、実は私も大好きなのだ。
いいものはお高いので、適当な値段のを、これまでの人生の中で、何度か買っている。
袖の形、フラップのありなし、丈の長さなど、その時のこだわりで、選んだり・・・・・・。
本人、結構気に入っているのだけど・・・・・。
寒くなって来たので、出して来て、着てみる・・・・・・・・。
似合わない!!!!
何度買っても、どんなデザインを買っても・・・・・・、似合わないんだ〜!!
そろそろ気付こうよ〜、わたしっ!!
▲
by pasionaria
| 2014-10-28 15:27
| ちょとひと言

「灯台下暗し」ってことわざのことなんですけど・・・・・。
意味は分かってるんだけどね・・・・・
今まで、
「灯台元暮らし」
だと思ってた・・・・・なんでだろう・・・・・・。
誤変換みたいだ〜
恥ずかしい〜!!
▲
by pasionaria
| 2014-09-10 20:08
| ちょとひと言

すっかり秋の雲なんですけど〜。
なんか、毎年言ってて、しつこいようですが・・・・。
3年前の夏終わりには、「30年に一度の異常気象」と言い、去年は、「千年に一度の猛暑」と言った、気象庁。
で、今年は、何年に一度の猛暑なんでしょうか・・・・・・。
言いたくないけど・・・・、言っちゃうよ〜。
ホント、毎日暑いんですけど・・・・。 でも・・・・・
夕方、空を見上げると、すっかり秋の雲なんだよね〜。
どうなってるの??
▲
by pasionaria
| 2014-08-07 19:42
| ちょとひと言

11歳というお年を感じさせない、メンチ、毎晩走りまわり、ジャンプし、元気です。
この間、外国の、感動した話みたいのを、再現で紹介する番組で見たんですけど・・・・・。
中国の母と息子の話で・・・・。
家は貧しく、お母さんは身体が不自由で、歩くのもままならない・・・・・・、そんな母一人子一人の親子。
お母さんには、一生に一度でいいから、訪れてみたいという、あこがれの地があり・・・。
息子は、なんとかそれをかなえてあげたいと、一生懸命働いたお金で、車いすを買い・・・。
お金がなく、ホテルなどには泊まれないので、野宿ようの道具、何十キロも担いで、お母さんを連れ、その場所を目指し、旅に出ます。
途中、山道や、悪天候などあり、車いすが壊れたり、色々な問題が起きますけど、お母さんも、頑張って、杖をついて歩いたり、出会う人々に親切にしてもらったりで、目的地に行く、という・・・・・
感動のストーリーなんです。
ホント、感動なんです・・・・・・・・けど・・・・・・。
最後に、実際の人物のインタビューがあって・・・・・・・・。
で、そのお母さん・・・・・・・・・
つけまつげをしてたのよね〜・・・・・・・・・。
いや、分かりますよ、テレビに出るんだからさ・・・・・、で・・・・も・・・・・なんだかな〜・・・・・・・。
って、思う私は、冷血でしょうか・・・・・・(汗)
▲
by pasionaria
| 2014-01-19 09:23
| ちょとひと言

睡蓮が欲しくて、屋上のカメを再稼働。
ついでに、金魚をいれたかったけど、金魚は植物を食べてしまうし、結構水も汚れるので断念、代わりにメダカを10匹買っていれてみました。
が、
入れた後、ほとんど姿を見せません。
メダカは日向が好き、ということなので、日が当たっている日中、何度も見に行くけど、ぜんぜんいない。
もしや、鳥とかに持って行かれたか・・・・・なんてわけないよね、メダカってすばしっこいし。
で、夜、見に行ってみる。
油断しているメダカ、5~6匹発見。
メダカって、夜行性なんでしょうか・・・・・・。
しばらく見ていると、私が見ていることに気づいてか・・・・・・・、一人一人、また隠れてしまいます。
でも、かわいいね。
暖かくなったら、ホテイ草を買って、産卵してもらいます。
▲
by pasionaria
| 2013-12-17 07:38
| ちょとひと言
▲
by pasionaria
| 2013-10-30 21:56
| ちょとひと言

机の上に、カッティングボードと型紙を広げると、必ずやって来て、まったりする方。方々の場合も・・・・。
選挙、終わりましたね〜。
結果はどうあれ・・・・・・。
びっくりした〜・・・・・・。
圧勝したあの党の
あの幹事長・・・・・・。
焼け跡から発見された、円空仏かと思った・・・・・・・・。
▲
by pasionaria
| 2013-07-22 17:07
| ちょとひと言


パン屋さんの、アンデルセンが出してる、童話シリーズの缶入りクッキー。
確か、前、おやゆび姫の写真を出したはず・・・。
6月に「すずの兵隊の冒険」が出たと思ったら、7月に、「人魚姫」が出ました。
店の名前がアンデルセンだから? クッキーの型とかも大変だし、手間、かかると思うんですよ、でも、そういうコーポレイトアイデンティティー、好きだな〜。
だから、言ったじゃないの〜・・・・、って言うのは、
この猛暑だわ。
私、去年の八月、こういうのを書いてるんだわ〜。
『たしか・・・・・、2年前の猛暑の後、気象庁の人が会見で、30年に一度の異常気象で、猛暑になった、と言ってたよね〜・・・。このblogにも書いてるし、私は、それを聞いて、すごくホッとしたのを覚えてる。そうか、これは異常気象なんだね、もうこんな暑さは当分ないよね、と。
ところがどうでしょう・・・・・、まあ、一昨年ほどではないにしても、去年も、今年も・・・・、特に、関東は・・・・、ほど、ではないかもしれないけど、それでも、猛暑ですよね、毎年。
だからさ〜、私、その一昨年のblogで、たしか・・・・・・・
「まぁ、これからの夏は、こんな感じで・・・」なんて・・・・・
気象庁の人が言ったら、全身脱力・・・・・・
みたいなことを書いたんだ。
えぇ〜〜・・・・???
毎年・・・・、30年に一度の異常気象・・・・・・そんな感じじゃん!!!』
去年書いてる、二年前の猛暑、これ、今年の連続猛暑日で、比較されてる年ですね。
で、その年の夏の終わりに、気象庁の人が、「30年に一度の猛暑日」って言ったの。
で、私は、「そんなこと言って、結局毎年猛暑じゃん」と。
毎年、30年に一度の異常気象じゃん、と。
で、今年もこんな感じで・・・・。
私、思ったんだ。
確かに、3年前は、「30年に一度の異常気象」
で、去年のは、「50年に一度の異常気象」
今年は・・・・・・・そうです。
「100年に一度の異常気象」
もし、このブログを気象庁の人が見ていたとしたら・・・・・
「まぁ、これからの夏は、こんな感じで・・・」
使っていいですよ〜。
▲
by pasionaria
| 2013-07-11 22:03
| ちょとひと言


朝、自転車で外苑の銀杏並木を見に行って来ました。ニュースなどで、すごい人出なのを見ていたので、ちょっと早め、といっても、9時半頃ですけど・・・・・。
案の定、人もすごかったけど、港区のイベントで、子供たちのマラソン大会をやっていて、ちょっと騒然としていました。
並木沿いにある、シェアードテラスというカフェでお茶をして・・・・・、それにしても、高かったな〜。普段、スタバとかでも高いな〜、なんて思っていましたけど、世の中って、こんなもの? 普通のカフェラテ630円は相場ですか?
それにしても、寒い。
手袋はしていたけど、うっかり、耳当てを忘れて・・・・・。ちぎれるほど痛かった。
あんまり寒いと、自転車を降りた時に、めまいがします。三半規管のリンパ液が凍りついたんじゃなかと思うくらいでした。
▲
by pasionaria
| 2012-12-02 15:23
| ちょとひと言

じぶんにごほうびあげるようなこと、何もやってないけど、これは美味しいよ。
ナチュラルローソンでしか見たことがないんだけど・・・・、ちょっと柔らかいドライアップルに、シナモンシュガーがまぶしてあります。
それにしても、いつまでも暑い・・・・、というか、今、残暑って感じですね。
今日の日差しは夏だったもんな〜。
どうなるんでしょうね〜。
▲
by pasionaria
| 2012-10-06 18:16
| ちょとひと言